前の記事からの続きです。
ラビちゃんの一発芸は股くぐり。

審査員全員20点満点の60点、完璧です。
ぜひドッグダンスに挑戦してね。
次のゲームは輪の中でお座り。
輪の中でおすわり。輪の色で点数が違います。

コマンドをしっかり聞いていてこちらも素晴しい出来。
出席者は全員参加。老犬や障害犬にはスタッフの方々が力を貸して下さいます。
13歳のアラスカンマラミュートのオスカル君
後ろ足は萎えていますが前足が使えるようになったそうです。スタッフの方が抱えて競技に参加。

わたしも負けてはいられないぞ!!

飼い主さんがご高齢の為、お世話が大変なのでLet'sに通っておられます。
Let'sは2階、階段もスタッフ3人がかりで運びます。
Let'sに通ってとっても良くなったそうです。

障害物競走はママと走ります。

家族の方々の笑顔が溢れています。
ノアールが巨大化したようなスタンダード・プードルのシルビーちゃん。 ノアちゃんも大きくな~れ

「私の出番はまだかな?」
14歳のシェルティーバズ君、一ヶ月前までは寝たきりだったそうです。
そんなこと微塵も感じさせない姿にノアちゃんもビックリ!!

飼い主さんに向かって走る最後の競技。
ロングリードをつけて飼い主さんが呼ぶ方へ走ります。

黒い稲妻!! ママに向かって疾走です。

ラビちゃんの向かう先にはママが声を張り上げています。

一心不乱にご家族に向かって走る健気な姿に、頬も涙腺も緩みます。

全ての競技、ラビちゃんとっても優秀。
ママによると本番に強いみたい・・・と。 これも応援団のおかげ?!
ミトンより先にバックインして帰りの準備をしているレオン。

「さ~みんな、そろそろ帰りましょ」 レオン 後ろで、睨んでいるミトン、目が恐い
Let'sは犬の学校と老犬介護のサービスを提供しています。
スタッフの方々の温かく行き届いたお世話で状態が改善する老犬がたくさんいるそうです。
スタッフの方々の姿勢はとても勉強になります。
老犬介護は犬と暮らしている人々への重要な課題ですね。
老犬になったら若いとき以上の愛情を注ぎたいと思います。
彼らがいるから心も和み楽しい日々を送れるのですから。
スタッフの方々もドッグパークなど仕事をリタイアした犬達を家族に迎えていらっしゃいます。
何人かの方がフォトメッセージ展「ありがとう」にパネルで登場なさっています。
犬の運動会初体験!! ヒトも犬も笑いが絶えない楽しい運動会でした♪
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。 楽しいイベントありがとうございました。