植木市
仕事前のお散歩は植木市までお出かけです。


何度植えても、いつの間にか消えてしまう山野草。
東京の環境では難しいのかな・・・・・私の世話が下手なのでしょう!

以前の植木市でしたら幾つもお店が並んでいた「吊り忍」屋さん
風を受けると涼しい音が・・・何とも気持ちが良いのです。
今回はこの一軒だけでした。 淋しい


愛らしい「ミニ向日葵」

我が家の向日葵、レオンです。

屋台もたくさん出ています。



浅草で開催される市のうちでも大好きな「お富士さんの植木市」
以前は数百軒の植木商が軒を並べていました。
年々植木屋さんの数が減り、今年は規模も1/3ぐらいに狭まり、その上植木屋さんよりも屋台の数の方が多いという浅草っ子にとっては淋しい事態になっています。
友人もこの市が大好きで仕事帰りにいつも来ていました。
植木のほかにも鈴虫や吊り忍、金魚や亀、植える為の土も売っていて
家の前に縁台を出して団扇を片手に涼んでいる人、浴衣でそぞろ歩く人、
植木屋さんと丁々発止のやり取りが楽しくて、通りを行ったり来たりしたものでした。
下町ならではの光景がそこにはあり、のんびりした時間が流れていたのです。
次回の植木市は6月30日、7月1日です。
その時には以前のように植木屋さんがいっぱい、花がいっぱいの植木市本来の姿に戻っていますように・・・・
| 東京あれこれ | 13:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑